式年遷宮を無事終えた伊勢神宮内宮のお膝元おかげ横丁行ってみた
20年に一度の大イベント「式年遷宮」を無事終えた伊勢神宮、パワースポットブームということもあり過去最高級の参拝者ということだが、内宮に隣接する観光名所のおかげ横丁も世紀の混雑ぶりらしい。
そこで、式年遷宮その後のおかげ横丁とおはらい町通りの混雑具合リポートと、地元民ならではの穴場的な楽しみ方を紹介しよう。
画像でおわかりいただけると思うが、式年遷宮後でも日曜日になるとおはらい町通りはご覧のような混雑具合だ。
もちろん一大観光名所なのでなんの前知識なく行ってもブラブラ歩くだけで充分楽しんでいただけるとは思うが、お伊勢参りとセットで観光ということが多くなると思うので短時間でも堪能できるポイントを紹介する。
まずはじめに、よく勘違いしている方もいるが、おはらい町通りとおかげ横丁は厳密には違う。
通常セット扱いなので特に分けて考える必要はないが、豆知識として覚えておこう。
下のマップをご覧いただくとよくわかるが、伊勢おはらい町通りはマップ左端の内宮へとかかる宇治橋から右へ伸びている通りの事で、おかげ横丁は赤丸で囲った部分の事である。
ちなみにマップ中心付近の黄色い星マークはおはらい町再開発の立役者、赤福の本店である。(※マップはクリックで拡大します。)
それでは、内宮参拝後の帰り道という設定で早速シミュレーションしてみよう。
まず、マップ赤星①の場所、ものすごくわかりにくいが内宮側から来るとおはらい町通りに入ってすぐ赤福内宮前支店があるので、その手前を右に入る。
休日は赤福を食べる人でごった返しているが、混雑をかき分けて奥に進もう。
赤福を食べて帰るつもりの方は、ここで赤福も食べておいてもよい。
個人的にはサザエより大アサリをおすすめするがどちらも絶品だ。
大アサリは1人前600円。
右側はすでに貝を食した後だが、この汁が最高に旨い。
恥ずかしがらずに必ずすすってくだされ。
次のポイントは赤福内宮前支店のすぐ隣にある大型土産物店の岩戸屋だ。(マップ★②)
ここも100年近い歴史の老舗で、おはらい町が再生される以前のバス観光メインの時代は、岩戸屋での食事がデフォルトのツアーも多く、観光地によくある大型の食堂併設土産物店というイメージだったが、現在は土産物店としてのイメージが強い。
お土産の品ぞろえはキーホルダーから飲食物までラインナップ豊富で、なんといっても岩戸屋は試食が豊富なのが魅力。
ここでの試食で小食の女性ならお腹いっぱいになるなんて事もあるぐらいだ。
岩戸屋といえば岩戸餅と生姜糖が有名だ。
岩戸餅もしっかり試食しよう。
案外お土産にすると赤福より喜ばれるかも。
岩戸屋でお土産を調達したらあとはのんびりぶらぶらおはらい町通りを散策するだけだが、さすがは観光地、食べ歩きの誘惑が通り沿いにびっしりとひしめく。
松阪牛串、アワビなどの海産物、スイーツに漬物まで。
なんでも食べ歩きできるよう串や包み紙で包んで販売している。
もちろん、お好みで食べ歩けばいいが、全く伊勢の地に無関係なものも多い。
定番は「磯揚げまる天」だが、今回は数年前から販売しはじめた「うな玉串」と「みえ豚とんとん棒」を食べてみた。(マップ★③)
うーん。微妙。
このあたりは自分の感性、自己責任でオナガイシマス。
うな玉串…500円
みえ豚とんとん棒…300円
そしてお口直しと一休みをかねて五十鈴川カフェへ。(マップ★④)
ここはおはらい町通り中腹にあり、テレビなどでも紹介されているにもかかわらず、少し五十鈴川側に奥まった立地の為か、混雑時でもそれ程待たずに案内してもらえる事が多いので意外と穴場だ。
他にもおはらい町通りにカフェ、茶屋、喫茶の類はたくさんあるが、景色がよい五十鈴川カフェが一押しだ。
落ち着いた店内には座敷もある。
シューバターロールケーキとアイスコーヒーのケーキセット…550円
五十鈴川カフェから見える美しい五十鈴川のほとりへは赤福本店奥に架かる新橋の横の細い側道からおりることができる。
カップルならゆったりした時間の流れを感じる事が出来るのこの場所で愛を語らうのもいいだろう。
おかげ横丁内にも魅力的なお店は多いが、休日はイベントをしている事が多く、人の流れも滞留気味なのでより混雑しているように感じる。
しかし、運が良ければ感動イベントに巡り合うこともあるので、盛り上がっている様子があればのぞいてみよう。

ろくちゃん

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 弾劾訴追とは?弾劾訴追の意味・読み方を小学生でもわかるようにわかりやすく説明 - 2021年1月14日
- 【久々の】Billie EilishもええけどHalseyおすすめよ!!【音楽ネタ】 - 2020年4月28日
- 【朗報】コロナウイルス対策にはベビーグッズ消毒薬のミルトンが効果的 - 2020年2月27日
- 【食べろく】特濃のどぐろつけ麺 Smileすみれ[三重県松阪市] - 2019年11月14日
- 【ノーリスク】ビットコインがタダでもらえるアプリ【無料】 - 2019年7月23日
関連記事
-
-
【廃墟探訪】笠置観光ホテル[京都]
京都府相楽郡笠置町にある廃墟[笠置観光ホテル]に行ってみた。 国道163号線から …
-
-
伊賀鉄道サイクルトレインに乗ってみた
伊賀神戸駅のパーキングに車を停めて準備 駅前の観光案内地図 国道422号を伊賀上 …
-
-
コストコ中部空港倉庫店に行ってみた
「会員制倉庫型卸売小売チェーン」という日本ではあまりなじみのないアメリカ本社の小 …
-
-
【廃墟寸前】黄檗新生市場【戦慄アーケード】
京都府宇治市の京阪宇治線黄檗(おうばく)駅すぐ、黄檗宗大本山の万福寺へ向かうアー …
-
-
恐怖!!戦慄!!最凶心霊スポット女鬼トンネル!![三重県多気郡多気町]
国内に数ある心霊スポットの中でも、専門誌やメディアでは必ずといっていいほど最凶ク …
-
-
【必見】三井アウトレットパーク大阪鶴見のバズ・ライトイヤーがすごい!![大阪市鶴見区]
Yahoo!ニュースで 倒産寸前だった「LEGO」が世界2位のおもちゃ会社に返り …
-
-
滋賀県長浜市 黒壁スクエアと琵琶湖周辺ポタリング
日本中に被害をもたらした台風18号も温帯低気圧に変わり、気持ちのいいポタリング日 …
-
-
鈴鹿サーキット ガーデンイルミネーションに行ってみた [三重県鈴鹿市]
クリスマスイヴ、12/24の夜、突然時間ができたので、鈴鹿サーキット ガーデンイ …
-
-
値上げしても550円!!激安のバイキングレストランに行ってみた
大食いさんや、巡礼ブロガーさんの間ではすでに全国的にも有名なスポットとなっている …
-
-
2015年!伊勢神宮へ年越し参りに行ってみた
nanamiでし。 2014→2015年伊勢神宮の年越し参りへ行ったきたのー!! …