まだ間に合う!!お金も手間もかけないハロウィンの仮装
ここ数年日本でも定着してきた感のあるハロウィンだが、いつも行くお店やショップでも、毎年ハロウィンパーティーや、イベントが開催される事も多くなってきた。
意外とめんどくさいのは、それなりの仮装を求められるドレスコードありのパーティーだが、例え制限がなかったとしてもさすがになんの仮装の用意もなく参加するのは盛り上がりにかけるし、かといってがっつり仮装してやる気満々さが空回りして浮くのも恥ずかしいし、移動中の視線も気になる。
そこで、10/31のhalloween生まれのRockch管理人、いわばハロウィンのプロである私が、準備にお金も時間もかけずに、そこそこのクオリティでハロウィンイベントに参加できる仮装をいくつか伝授しよう。
操り人形
準備するものは
・なんらかのひも2m程
・マジック、またはボールペン(アイライライン等でも可)
・あればチークなど頬を赤くするもの
・プラスあれば割り箸
基本全部コンビニでそろうので突然イベントに参加する予定が入っても問題ないだろう。
仮装イメージはこれだ。
画像ではロリータファッションに身を包んだ女性がモデルになっているのでがっつり感があるが、この仮装でのポイントは服装ではなく
・口横のラインがしっかり書かれていること
・体を操るためのひもがついていること
が操り人形に見せる最低ラインかつ最重要ポイントである。
さらに上記の割りばしをクロスにした操り部分をひも先端につける、チークで頬や鼻を赤く塗ることによってリアリティを増すことが出来る。
女性の場合はもちろん、男性がしてもキモかわムカつく仮装なので一押しだ。
カオナシ
ありきたりすぎるイメージと、中途半端な古さで思ったより他の人とかぶらないのがこれだ。
仮装に必要なのは
・黒い布
・A4サイズ程度の厚紙、または段ボール
・面加工用のマジック、カッターナイフ、はさみなど
とこれもハードルは低い。
仮装イメージはこれだ。
ネットで拾った無断掲載画像につき、問題がある場合連絡して下され。
すぐに削除いたします。
見ていただければすぐにわかると思うが、厚紙で面を作り、黒い布に張り付け、かぶるだけである。
なんとも簡単かつ、イベントが終わればさっと電車でもタクシーでも乗って帰れるという気軽さ。
ちなみに「カオナシ お面」でググればたくさん画像が出てくるので以下も参考にされたし。
Google 画像検索結果 [カオナシ お面]
カオナシ仮装のポイントは、お面が必ずしも仮装する本人の顔の位置になくてもよい。むしろ違う位置についている方がキモさアップでgoodとだけ付け加えておこう。
クオリティの高さを求めるなら、厚紙や段ボールで頭にかぶる帽子の様な円柱を作り、本来の身長から1mぐらい高い位置にお面を持ってくると、カオナシの大きさも表現できてかなりハイクオリティな仮装になることは間違いない。
余裕があればチャレンジしてほしい。
ミイラ人間
普段着や会社帰りのスーツ、もちろん作業着だって問題なし。
どんな服装でもしっくりくるのがこの仮装である。
もちろんお察しの通り
・包帯のみ
・あれば軍手か白い手袋
で仮装できるので、ドラッグストアーが近くにあれば問題ない。
仮装するのは顔だけで
画像のように包帯を巻くだけでミイラ人間の出来上がりである。
半袖なら腕にも巻く必要があるが、長袖なら軍手や手袋でも全く問題ない。
ただし、本気で全身ミイラ男仮装の上位互換の仮装がいた場合、かなりしょぼく見えてしまう。
これは上記の他の仮装にも言えることだが、特にミイラ人間に関してはクオリティの差が顕著なので注意が必要だ。
おばQ
これはカオナシのバージョン違いといっても過言ではないが、もう少し笑いをとりたい人におすすめの簡易仮装である。
準備は
・白または透明のゴミ袋
・油性マジック
布が必要では?と思う方もいるだろうが、カオナシ類似の仮装で白い布を使うのではなく、思い切ってビニールの袋でチャレンジしたい。
イメージはこれだ。
画像では目や口を紙で作っているが、ここはあえて油性マジックで書くだけの簡素な仕様にしてほしい。
一番訴えるべきポイントは、酸素の供給がなされているのかどうかわからず、周りの人間を心配させるという命がけの仮装であるということだ。
画像は小さいお子様が仮装していらっしゃるので、もちろん呼吸用の空気孔も開けてあるだろうし、ビニールも中が透ける程度の1枚であるが、おばけのQ太郎はなかなかふくよかなので、そのボリューム感を出すために何枚も重ねたビニール袋で表現してほしい。
もちろん、中がみえては仮装のクオリティが下がるので、中が見えないほど重ねるのがベストだが、中が見えないという事は中からの視界も遮られることになる。
視界も呼吸も遮られたギリギリの過酷な条件に追い込んだ迫真の演技で、中途半端な仮装をするヤツらにひと泡吹かせてほしい。
ただし、本当に酸素供給不足で自分が泡を吹くことになってもRockchでは一切責任は持ちませんので

ろくちゃん

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 弾劾訴追とは?弾劾訴追の意味・読み方を小学生でもわかるようにわかりやすく説明 - 2021年1月14日
- 【久々の】Billie EilishもええけどHalseyおすすめよ!!【音楽ネタ】 - 2020年4月28日
- 【朗報】コロナウイルス対策にはベビーグッズ消毒薬のミルトンが効果的 - 2020年2月27日
- 【食べろく】特濃のどぐろつけ麺 Smileすみれ[三重県松阪市] - 2019年11月14日
- 【ノーリスク】ビットコインがタダでもらえるアプリ【無料】 - 2019年7月23日
関連記事
-
-
「一人の時間」の楽しみ方のコツ!
nanamiでし。 急に予定がキャンセルになったり、友達にドタキャンされたり&# …
-
-
【コツ】初心者が駐車場で焦らず車庫入れする方法【方向転換】
新社会人が増えるシーズン、地方では車の免許を取りマイカー通勤を始める方も多いと思 …
-
-
【コツ】コンタクトの人必見!目のゴロゴロ(違和感)解消法
nanamiでし。 出先で突然の目のゴロゴロや違和感。 コンタクトの人もそうでな …
-
-
合法的に高利貸し(金貸し)になる方法
高利貸しといえば、どういったイメージをお持ちでしょうか? 高利貸しとはその名の通 …
-
-
【コツ】捨てた分だけ心が軽くなる断捨離の方法
nanamiでし。 気づいたら11月もあと1週間ほどで終わる。 あっという間に1 …
-
-
正しいクレンジングで美肌への第一歩
nanamiでし。 毎日のスキンケアがめんどくさくて億劫に感じている人も多いので …
-
-
旬!苺を何倍も甘くおいしく食べる方法!
nanamiでし。 これからどんどん甘くおいしくなってくる苺 スーパーで見かける …
-
-
【知恵ぶろく】確実にニンニクの臭いを消す方法【忘年会】
ラーメン、餃子、焼肉、ペペロンチーノにガーリックトースト。 ニンニクの入った料理 …
-
-
たった3日!お正月太りを解消する方法!
nanamiでし。 年末年始、おいしいものいっぱい食べて、だらーっと過ごして&# …
-
-
「しわ」ができる本当の原因とその対策!
nanamiでし。 「しわの原因は乾燥!乾燥は大敵!」というフレーズをよく耳にし …
- PREV
- 「とか」とか多用する人
- NEXT
- 【サッカー】W杯本番までにザックジャパンがすべきこと