喉(のど)の痛みを今すぐ治す方法
季節の変わり目で風邪をひきやすい季節ですね。
風邪をひくとつらいのが、喉(のど)の痛み。朝起きて喉に痛みを感じてしまうと、「やってしまった…風邪かな」なんて思ったりすることも多いですよね。
喉の痛みを和らげようとあたたかい飲みものを飲んでも、飲みこむ時に喉が痛んでしまって嫌な思いをした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんないや~な喉の痛みを今すぐに治すとっておきの方法をご紹介します。
●喉をあたためる●
まずは、喉をあたためてください。あたためると言っても、内側からではなく外側から。
ハイネックを着用したり、手持ちのマフラーやネックウォーマーなどを使用するといいでしょう。
首を冷えや乾燥から守ることはとても大切なことです。朝起きて喉に痛みなどの違和感を感じたら、その日は首をあたためるような格好で1日過ごしましょう。
締め付けの少ないものであれば(ネックウォーマーなど)寝ながら着用するのも効果的です。
●ハーブティーうがいをする●
ハーブティーにはたくさん種類があり、それぞれ特徴があります。まずは痛みに効くハーブをご紹介しましょう。
◇カモミール
発汗、保湿作用などがあり、風邪の初期症状に効くと言われています。
◇エルダーフラワー
のどの痛みを鎮めるほか、発汗作用もあるので風邪にも効果があります。
◇タイム
咳やのどの痛みを抑え、のどの絡まりを取り除いてくれる効果があります。
◇フェンネル
抗菌、抗炎症作用があり、のどの痛みに効きます。
◇マーシュマロウ
のどの炎症を抑え、痛みやせきに効果があると言われています。
これらが喉の痛みに効くとされているハーブです。
このハーブを使用しうがいをすることで、直接ハーブの成分が喉の奥まで行き渡るのです。もちろん、飲んでもOKです。
中でも保湿作用のあるカモミールは、効果が期待できるでしょう。
●マスクをする●
喉に痛みを感じたら、マスクは絶対です。
もちろんマスクをするだけでは治りませんが、マスクをすることで喉の保湿効果が高まります。
普段は、鼻で呼吸するのが当たり前なのですが、無意識に口から呼吸をしていることがあります。そのため、喉が開いた状態になってしまうので喉の奥が乾燥するという最悪な状況を作り上げてしまっているのです。
喉の痛みに乾燥は大敵です。マスクをして喉を保湿してあげましょう。
意外と身近にあるものや、ことで喉の痛みは治るものです。
今すぐに試していただけることばかりですので、試してみてください。

nanami

最新記事 by nanami (全て見る)
- 【食べろく】ケンタッキー やみつき醤油だれ - 2016年10月6日
- 【食べろく】ケンタッキー 和風おろしチキンサンド - 2016年10月6日
- 【食べろく】ハーゲンダッツ Japonais(ジャポネ)黒蜜きなこアズキ - 2016年9月22日
- 【資格解答速報】平成28年度建築設備士試験[最速] - 2016年6月15日
- 【資格解答速報】平成28年度2級建設機械施工技術検定試験[最速] - 2016年6月14日
関連記事
-
-
さよならぽっこりお腹!!ペタンコ腹を手に入れるための3つのストレッチ法
見た目はスリムで理想的な体型の人でも下腹だけ出ている、いわゆる「ぽっこり腹」で悩 …
-
-
たるんでしまった二の腕をほっそりさせる簡単ストレッチ法
ノースリーブから伸びるほっそりとした華奢な二の腕は女性の永遠の憧れですよね。 夏 …
-
-
免疫力低下が肌荒れの原因?免疫力を高める効果的な方法
季節の変わり目で、体調を崩しやすくなっていますが、この時期何よりも気になるのが「 …
-
-
びわ茶に隠されたキレイの秘密を徹底解剖!!
美容や健康に気遣う女性なら、普段よく口にする飲み物も体に良いものを選びたいですよ …
-
-
胃腸の調子を整えてカラダの中から若返る方法
胃腸の調子を整えるだけで、若返ることができるということをご存知でしょうか。 カラ …
-
-
実は万能薬だった?玄米コーヒーの知られざる美容効果
「玄米珈琲」という飲み物の存在をご存知でしょうか。 知名度の低い玄米珈琲ですが、 …
-
-
暑い夏にぴったり!コップ1杯レモン水のダイエット効果
美肌や美白効果が高いといわれているビタミンCが多く含まれているレモンは、多くの女 …
-
-
背中のニキビの原因とその対策方法
汗をかく季節になると、背中全体にニキビのようなものができてしまったことはありませ …
-
-
足もとからのツラい冷えを劇的に良くする3つの対策
多くの女性の悩みでもある「冷え」、特に足もとの冷えに悩んでいる方がほとんどではな …
-
-
薬を使わずに鼻水・鼻づまりをすっきりさせる魔法
花粉症や風邪、アレルギーなどからくる鼻水・鼻づまりにお困りの方も多いのでは? 気 …