若さを保つ秘訣は…成長ホルモンの分泌?
いつまでも若くありたい!若いと言われたい!など、誰でも1度は思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、何もせずに若いままでいられるなんてことはありえませんよね。
「何もしていないんですよ」なんて言っている人ほど、実は影で並々ならぬ努力をしている…なんてこともありえますよね。
そこで!!成長ホルモンの分泌を促進させ、若さを保つ秘訣をご紹介しましょう。
●成長ホルモンと若さを保つ関係●
成長ホルモンが若さを保つためにどんな働きをしてくれるのか、気になりますよね。
成長ホルモンとは別名「若返りホルモン」と言われているほどで、その関係はとても深いものなのです。
しかし、これは加齢とともに減少していきます。
大人の成長ホルモンの1日の分泌量はティースプーン1杯程度の本当にわずかな量なのです。
このちょびっとの分泌量を増やすことで、若さを保つことができるのです。
●1.適度な運動●
毎日何時間も激しい運動をする必要も、ジム通いをする必要もありません。
自宅で簡単にできる、ストレッチや屈伸運動などで十分なのです。
無理のない、ゆったりとした運動でもゆっくりと筋肉に負荷をかける運動をすることで、若返りホルモンが分泌されます。
●2.きちんとした食生活●
まずひとつめは、食生活です。
3食、だいたい決まった時間に食事をされている方なら問題ありませんが不規則な食事をされている方、また、寝る前に糖質を摂ってしまう方は要注意です。
アルコール類や、お菓子、パン(ご飯・麺類)などです。
こういった糖質は、体内に入ると血糖値を上げてしまう食べ物です。
血糖値を処理するためにインスリンと言われるホルモンが分泌され、分解してくれます。
このインスリンが血液中に残っている間は、大事な成長ホルモンが分泌されません。
このような生活を続けていると、いつまで経っても成長ホルモンは分泌されないままなのです。
毎日同じ時間に食事をすることは難しいかもしれませんが、できるだけ決まった時間に、無理でも夜遅くの飲食はできるだけ控えてください。
●3.満足のいく睡眠●
寝る子は育つ!!とはよく言ったもので、本当にその通りなのです。
睡眠を促す「メラトニン」と呼ばれるホルモンがあり、これも成長ホルモンと同様、若返りホルモンと呼ばれています。
メラトニンは、寝ている間に体内の酸化による損傷を抑え、老化の原因である活性酸素を除去する酵素の働きを高めてくれるのです。
このメラトニンは、暗くなると分泌されるホルモンです。
従って、目から入るスマートフォンやタブレット、テレビなどの光は大敵です。
眠りにつく1時間前は、これらを見ないようにゆったりとした時間を過ごすと、若返りホルモンの分泌が活発になります。
以上のことを少しずつ行っていくことで、成長ホルモンの分泌が活発化され、若返ることができます。
ぜひ試してみてください。
siri
最新記事 by siri (全て見る)
- 春はまったり♪南京町で食べる名物・角煮まんと小籠包? - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町でビールと相性抜群のあいつ… - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町で食べて呑んで遊びつくす旅!!! - 2018年3月17日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ チキン」を食べたよー!! - 2017年11月6日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ ビーフ」を食べたよー!! - 2017年11月6日
関連記事
-
-
甘党さん集まれ!!「ハーゲンダッツ キャラメルヴァニーユ」の評価は?!
2017年8月1日に期間限定で発売された「ハーゲンダッツ キャラメルヴァニーユ」 …
-
-
おやすみ前のアロマセラピーで癒しを手に入れる
日々の生活にとって睡眠はとても大切なことです。 寝ている間に肌の新陳代謝が活発に …
-
-
全身の疲れを取って癒しを手に入れるとっておきの入浴方法
だんだんと寒い季節になってきました。 1年中シャワーで過ごすという人も多いかと思 …
-
-
meiji THE Chocolate「Velvet Milk(濃密な深みと旨味)」カカオ49%+ミルク
オシャレな進化系チョコレート「明治 ザ・チョコレート」シリーズ第2弾(๑•̀ㅂ• …
-
-
期間限定?!ハーゲンダッツ 香る珈琲バニラ
2017年7月11日発売の期間限定で発売される「ハーゲンダッツ 香る珈琲バニラ」 …
-
-
ダイエット中に食べたい低カロリーおやつ
女性にとってダイエットは永遠のテーマですよね。 年中ダイエット…とい …
-
-
観葉植物にもなるハーブの驚くべき美容効果
ハーブは古くから料理や香料、保存料として多くの方に利用されています。 もともとは …
-
-
絶対に太らない!おやつを食べる3つのルール
疲れたときや小腹がすいたときに、ついつい甘いものが食べたくなりますよね。 何かな …
-
-
ダイエットの落とし穴!!痩せない理由を徹底検証!!
年末年始にかけて食べ過ぎてしまって体重が増加…ダイエットしているけど …
-
-
キャラメルアイスにクッキーが入った「クランキーアイスバー キャラメル&クッキー」の味や気になるカロリーは?
最近食べ物ブログ化しています…٩(๑´0`๑)۶ 2016年12月1 …