すき家の「黒毛和牛弁当」1,080円クオリティ低すぎワロタw
低価格が売りの大手牛丼チェーン店「すき家」が11月17日より販売開始した期間限定の「黒毛和牛弁当」を食したのでレビュー致します。
並盛のみの設定で価格は1,080円と、通常の牛丼並盛350円の3倍以上のかなり強気の価格設定です。
1店あたり1日20食程度の数量限定らしいが夕方に行っても普通に購入できるあたり、限定数量が嘘なのか人気がないのか不明ですがとりあえずテイクアウトで到着いたしました。
すき家の公式サイトの説明では「赤身と脂身のバランスが良く、うまみが凝縮された国産黒毛和牛を特製ダレで煮込み、おいしいごはんの上に敷き詰めたお弁当です」とあるが、ここのところ1人数万円の寿司や松阪牛ばかり食っているろくちゃんの舌を満足させることができるのか…
かるびマックに続く激マズ糞商品でないことを願いたい。
まずはパッケージのデザイン。
黒ベースに「すき家謹製」の文字、駅弁ぽい雰囲気と高級感が醸し出されており期待が持てるいいパッケージです!!
外装をすっと抜くとどどんと「黒毛和牛弁当」がお目見えいたします!!
ん?
ん?
ん?
なんか盛り付け少なくね?
まんなかハゲっぽくなってね?
頭皮薄い人みたいになってね?
マジ?マジ?これマジ?こマ?こマ?
すき家おなじみのお持ちかえり用セット(割り箸、爪楊枝、紙ナプキン、紅生姜、七味唐辛子)
これは嬉しいサービスですよね!!
もぐもぐ…
もぐもぐ…
ま…
まずい…
醤油辛い…
普通の牛丼のほうがうまい…
肉ぺらぺらすぎて「特製ダレ」の醤油辛さしか感じません…
国産黒毛和牛に凝縮されたうまみなど微塵もありません…
そしてこっちは副菜
玉子焼きとごぼうと、真ん中のやつはサトイモかとおもたらこんにゃくやでー!!
すべて給食クオリティ…
コンビニ弁当のがましですorz
おい、どうした最近のファストフード!!
低価格競争で疲弊しすぎて話題だけで売れる高価格商品で粗利確保しようっちゅう考えか?
クオリティ低すぎて定番やとリピーターとれへんで期間限定なんか?
断言しよう…
低価格が売りのファストフードチェーンが発売する期間限定の高価格商品は食ってはいけない!!

ろくちゃん

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 2021年9月までのデータしか学習していないChatGPTにルフィグループについて質問してみた - 2023年3月3日
- Lollapalooza2022にunderscoresが出演したよ!! - 2022年8月28日
- 【最新情報】underscoresのHeckのOfficial Videoが発表されたよ!! - 2022年7月9日
- 【更新頻度低!!】underscoresが世界を席巻する日は近い!!【音楽ネタ】 - 2022年3月19日
- 弾劾訴追とは?弾劾訴追の意味・読み方を小学生でもわかるようにわかりやすく説明 - 2021年1月14日