マクドナルドの超グラコロと熟グラコロビーフシチュー食べ比べ!!
1993年にグラタンコロッケバーガーとして発売され、2007年から愛称のグラコロを商品名に変えて、今では冬の期間限定商品の定番としてすっかり定着した感のあるマクドナルドのグラコロシリーズ。
冬になったら条件反射で食べやな!!と思ってしまう人が多いんかして、毎年毎年[ マクドナルド グラコロ いつから ]という検索ワードを狙ったトレンドアフィリサイトの記事が大量投下されていますが、2017年は12月13日(水)から2018年1月上旬予定の期間限定で「超グラコロ」という定番グラコロと、「熟グラコロ ビーフシチュー」というバリエーション違いの2種類が発売されておりまする。
ビットコインや不動産の記事も書きつつ、飲食レポも織り交ぜていくというスタイルでいっちょレポートします!!
はい、まず包み紙ビュー!!
マクドナルドの箱入り商品と紙包み商品の基準ってなんなんでしょう?
「超グラコロ」が単品税込340円、「熟グラコロ」が単品税込390円でごんす。
紙剥がしの刑じゃーーーうひひひーーーー脱げ脱げーーーーw
ここのところ毎年「超グラコロ」というネーミングではありますが「超」ではございません。
なんか植物性油脂(マーガリン)の味が強すぎてホワイトソースの味が全くしません。
グラコロって1993年発売当初のグラタンコロッケバーガーの時はやけに気合入っとったんかめっちゃおいしく感じましたが年々不味くなっている気がします…
不合格!!
お次は熟グラコロの裸画像!!
雑な組み立てのズレももはや芸術的…
むうぅぅぅ…
わたしの近所のマクドナルドだけなのか?
こちらも植物性油脂(マーガリン)の味が主張しすぎる…
過去にあった「デミチーズグラコロ」の系統ですがビーフシチューもいかにもファストフードっちゅうかコンビニレベルっていうかまあ安っぽい味ですな…
不味すぎワロタwとまではいわんけど1回食べたらもういいですな…
アディオス!!

ろくちゃん

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 2021年9月までのデータしか学習していないChatGPTにルフィグループについて質問してみた - 2023年3月3日
- Lollapalooza2022にunderscoresが出演したよ!! - 2022年8月28日
- 【最新情報】underscoresのHeckのOfficial Videoが発表されたよ!! - 2022年7月9日
- 【更新頻度低!!】underscoresが世界を席巻する日は近い!!【音楽ネタ】 - 2022年3月19日
- 弾劾訴追とは?弾劾訴追の意味・読み方を小学生でもわかるようにわかりやすく説明 - 2021年1月14日