食べる日焼け止め??絶対に焼かない人の対策法
これから夏本番!!
と、なると気になるのが強烈な紫外線による「日焼け」。
紫外線から肌を守るために、日焼け止めクリームをしっかり塗るのはもちろんですが、外側からだけでなく、内側からも紫外線対策ができることをご存知でしょうか。
紫外線から身を守るために食べると効果があるもの、食べるべきではないものがあります。
今回は、紫外線から身を守るために効果のある食べものを紹介していきましょう。
●赤い野菜の代表!万能食材のトマト●
赤い野菜の代表、トマト。このトマトには「リコピン」が多く含まれます。
このリコピンとは、赤い果物に多く含まれるカロテノイド色素です。
植物は太陽から身を守るために、このカロテノイド色素を活用しているのです。と、いうことはどういうことかお分かりでしょうか。
カロテノイド色素を多く含んだ野菜・果物を摂取することで太陽(すなわち、紫外線)から身を守ることができるのです。
さらに、トマトは加熱するとリコピンが増えますので、調理の幅が広がりますよね。
●上品な緑茶●
お茶には紫外線から肌を守ってくれるポリフェノールとカテキンがたくさん含まれています。
とくに緑茶には美肌効果が高いとされる没食子酸エピガロカテキンが多く含まれています。
没食子酸エピガロカテキンを日常的に摂取することで、紫外線による肌の老化を遅らせる効果が期待できるのです。
1日2杯以上の緑茶を飲むことが理想です。
最近では、緑茶でほっと一息…なんて方も増えているようですので、これを機に緑茶で休憩なんていかがでしょうか。
●ほろ苦いダークチョコレート●
カカオ70%以上のダークチョコレートにはお茶に4倍のカテキンとポリフェノールが含まれています。
理想の摂取量は1日60グラムとわりと少なめなので、無理なく続けることができますが、甘党の方には苦くて食べるのが少し厳しいかもしれません。
そこで、甘党の方にはミルクチョコレートでカテキンとポリフェノールを摂取してください…と言いたいところですが、ミルクにはポリフェノールが体に吸収されるのを抑える効果がありますので、ミルクチョコレートを食べるとかえって逆効果になってしまう恐れがあります。
これだけでは完全な日焼け対策にはなりません。日焼け止めクリームやスキンケアも忘れずに行ってくださいね。
siri
最新記事 by siri (全て見る)
- 春はまったり♪南京町で食べる名物・角煮まんと小籠包? - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町でビールと相性抜群のあいつ… - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町で食べて呑んで遊びつくす旅!!! - 2018年3月17日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ チキン」を食べたよー!! - 2017年11月6日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ ビーフ」を食べたよー!! - 2017年11月6日
関連記事
-
-
日焼けしにくい肌を作るたった3つの方法
これからの季節、強い紫外線の影響(日焼け)でシミやそばかすができやすくなりますよ …
-
-
大人ニキビを徹底改善!!跡を残さない正しい治し方
思春期の頃に、誰でも1度は経験したことのある「ニキビ」 若いうちはニキビができて …
-
-
頭痛の原因は顔のむくみ??いっきに解決するマッサージ法
仕事中など、にぶい頭痛に襲われたことはありませんか? PCを頻繁に使用する事務系 …
-
-
肌荒れに効く!「ヨーグルト断食」のすすめ
生理前や食生活の乱れ、日々のストレスなどですぐに起こしてしまう肌荒れ。 女性の肌 …
-
-
夏こそ危険?隠れ乾燥肌撃退術!!
汗や皮脂でベタベタしがちな、これからの季節。 紫外線対策や、お肌のテカリ対策は万 …
-
-
すっぴんとメイク、肌にいいのはどっち??
仕事中はしっかりメイクをしているので、お休みの日くらいすっぴんで過ごしてお肌を休 …
-
-
ほうれい線ができる原因と、たった3つの解決策
女性の多くが悩んでいると言われている口元にできるシワ「ほうれい線」 ほうれい線が …
-
-
正しいクレンジング方法で簡単素肌美人
大切なこととは分っていながら、毎日のスキンケアがめんどくさい…と感じ …
-
-
内側の乾燥肌、インナードライのスキンケア方法
気温の変化も激しくなるこの季節、昼間は肌がべたついているからオイリー肌用のスキン …
-
-
体の中からきれいを手に入れる3つのテクニック
ひどい肌荒れに悩まされたとき、ついつい外側からのスキンケアに頼ってしまうR …