ホットで飲むスムージーの驚くべき秘密の3つの美容効果
海外セレブやモデルが、美容や健康のために愛飲していたことがきっかけで、日本でも流行したくさんの方がグリーンスムージー生活を始めています。
生の葉野菜と季節の果物を一緒にミキサーに入れるだけで出来上がるという手軽さに加え、野菜と果物本来の栄養を味わえるドリンクということが魅力のひとつです。
中には果物は使わずに野菜のみで作るという方もいらっしゃるかもしれません。
スムージーの作り方に決まりはありませんので、自分好みに仕上げられるのも嬉しいですよね。
おいしくて栄養満点のスムージーを毎朝欠かさず飲むという方も多いですよね。
もちろんそのまま飲んでもOKなのですが、冷たいスムージーを飲むのがツラい季節になってきたので、少し無理しながら飲んでいるという方いらっしゃいませんか?
健康のためにスムージーを飲んでいるのに、お腹を壊したり体調を崩していては意味がありません。
そこで今回は、ホットで飲むスムージーの驚くべき美容効果をご紹介します。
まずは、基本的なスムージーの作り方がこちら。
◆オレンジ…1個
◆キウイ…1個
◆バナナ…1本
◆ほうれん草…1/4束
◆水…1カップ(200cc)
葉野菜の中でも、ほうれん草にはクセが少なく初心者向けです。
オレンジ、キウイ、バナナなど果物を多めにしたことでジュースのように飲みやすく仕上げていますが、甘すぎると感じたら果物を減らすなどの調整を行ってください。
●ホットスムージーの作り方●
ホットスムージーの作り方はとっても簡単です!
野菜や果物の水分意外に、水や牛乳を入れるという方がほとんどだと思いますが、その水を温めた牛乳にするだけでOK!!
温めた豆乳を入れるのもヘルシーでおいしそうですね。
水や牛乳は使用しないという方は、完成したスムージーをそのまま電子レンジで加熱、または鍋に入れて温めるだけでホットスムージーのできあがりです。
肌つやアップ効果
野菜や果物には、肌のつやをアップしてくれる効果のある栄養素をふんだんに含んでいます。
スムージーにすることでその栄養を取りこぼすことなく摂取することができるのですが、ホットにすることで体内の血行が良くなり栄養素の吸収率が上がります。
そのため、顔全体の血行も良くなりますので肌色がワントーン明るくなり、肌つやもアップしますので若返り効果もあると言えます。
冬太り撃退!ダイエット効果
寒い冬、体はどうしても脂肪を溜め込もうとしてしまいます。
冷たい飲み物や食べ物で体を冷やすと、体は寒いと勘違いして脂肪を溜め込み温めようとします。
さらに冷たいものは内臓を冷やし、代謝も下げてしまいますので、太りやすくなってしまいます。そうならないためにもホットスムージーを飲んで体を温めるようにしましょう。
老廃物を出してデトックス効果
食物繊維にはデトックス効果があるとも言われています。
果物からは「水溶性繊維」、野菜からは「不溶性繊維」を同時に摂取することができます。
食物繊維には腸内のコレステロールや中性脂肪が吸収されるのを防ぐ効果があります。
また、お通じを良くして体内の毒素や老廃物を排出してくれる効果もあり、温めることでその効果も上がると言われています。
温めるだけでこれほどの効果があるホットスムージー。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
siri
最新記事 by siri (全て見る)
- 春はまったり♪南京町で食べる名物・角煮まんと小籠包? - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町でビールと相性抜群のあいつ… - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町で食べて呑んで遊びつくす旅!!! - 2018年3月17日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ チキン」を食べたよー!! - 2017年11月6日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ ビーフ」を食べたよー!! - 2017年11月6日
関連記事
-
-
実は太ってしまう?意外と知らない低炭水化物ダイエットの落とし穴
低糖質ダイエットやカロリー計算ダイエットなど、多くのダイエット方法がありますが、 …
-
-
気になる汗のにおいを体質から改善!
これからの季節、汗のにおい(体臭)がどうしても気になります。 どんなに気をつけて …
-
-
実は万能薬だった?玄米コーヒーの知られざる美容効果
「玄米珈琲」という飲み物の存在をご存知でしょうか。 知名度の低い玄米珈琲ですが、 …
-
-
食物繊維だけではない?便秘と食事の意外な関係性
便秘であるというだけで、体調が良くなかったり、体がだるく感じてしまいますよね。 …
-
-
薬を使わずに鼻水・鼻づまりをすっきりさせる魔法
花粉症や風邪、アレルギーなどからくる鼻水・鼻づまりにお困りの方も多いのでは? 気 …
-
-
びわ茶に隠されたキレイの秘密を徹底解剖!!
美容や健康に気遣う女性なら、普段よく口にする飲み物も体に良いものを選びたいですよ …
-
-
足もとからのツラい冷えを劇的に良くする3つの対策
多くの女性の悩みでもある「冷え」、特に足もとの冷えに悩んでいる方がほとんどではな …
-
-
胃腸の調子を整えてカラダの中から若返る方法
胃腸の調子を整えるだけで、若返ることができるということをご存知でしょうか。 カラ …
-
-
「チョコ=太る」は間違い?チョコレートはダイエットの強い味方
ダイエットの天敵だと言われている甘いお菓子ですが、そんなお菓子が大好き!!という …
-
-
アボカドの種から作るお茶でするっとラク痩せ法!!
昨年末に放送された「ナイナイアンサー」でお笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんが挑 …