フルスロットル必至!!疾走感抜群のロックランキング
BPMではなくイントロからの勢いと曲自体のノリを重視したランキングのため、イントロや曲展開で勢いが失速する曲はランクインしていません。(PVで余計な前置きがある曲はあります。)
また、Coverやマイナーすぎるアーティストも除外してやす!!
(CoverありならMETALLICAのThe Princeとかランクインするっす…)
とりあえず独断と偏見、そして書いた時のタイミングなので異論は認める。
疾走感抜群のロックばかりですのでドライブやツーリングで聴きながら走るとスピード違反になってしまう可能性が高いので注意してくだされい!!
第10位
Death Alley Driver / Rainbow
(動画がリンク切れの場合はこちら) 出典:https://www.youtube.com/
イギリスのハードロックバンドRainbowが1982年にリリースしたアルバムStraight Between the Eyesの1曲目を飾るナンバーです。
PVのカーチェイスからしてVo.ジョー・リン・ターナーがフルスロットルで全力疾走していますが、特にリッチー・ブラックモアのギターソロからデイヴ・ローゼンダールのキーボードソロへの流れが疾走感抜群っす!!
Deep PurpleのHighway Starと比較されることも多い楽曲ですが、疾走感という観点ではDeath Alley Driverに軍配が上がるでしょう。
第9位
Into You / Zebrahead
(動画がリンク切れの場合はこちら) 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのミクスチャーロックバンドZebraheadが2003年にリリースしたアルバムMFZBに収録の楽曲です。
Vo.アリ・タバタビィによる高速ラップのAメロからキャッチーでシンガロングなサビへの流れが疾走感抜群です。
一部曲展開でBPMテンポダウンする箇所もありますが、失速感はなく勢いは保ったままなのでよしとしますんご。
Zebraheadといえば2008年のアルバムPhoenixに収録のHMPなんかも疾走感ありますね!!
第8位
Nightmare (Coming Back To You) / Testament
(動画がリンク切れの場合はこちら) 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのスラッシュメタルバンドTestamentが1989年にリリースしたアルバムPractice What You Preachに収録の楽曲です。
ザクザク系のベイエリア・スラッシュの一角!!
ゴリゴリスラッシュメタルながら疾走感抜群の勢いオンリーで押し切るスタンスがよろしくてよ!!
スラッシュメタルって疾走感ある曲多いんですけど途中で展開入る曲多いんですよね…
第7位
Territorial Pissings / Nirvana
https://youtu.be/JCGvONbVCa0
(動画がリンク切れの場合はこちら) 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのグランジバンドNirvanaが1991年にリリースしたアルバムNevermindに収録の楽曲です。
勢い!!
さすがカートコバーン!!
3コードで押しまくる曲展開はグランジというよりもはやPUNKです、パンクロックです!!
第6位
Mean Machine / Sugar Ray
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのミクスチャーロックバンドSugar Rayが1995年にリリースしたアルバムLemonade and Browniesに収録の楽曲です。
イントロのギターリフが勢いよすぎ!!
テンポ的にはゆったりめやのに疾走感があるのはリフが秀逸だからではないでしょうか!!
THE西海岸て感じのカラっとしたアホっぽさがよいです。
第5位
Still Waiting / Sum 41
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
カナダのメロコアバンドSum 41が2002年にリリースしたアルバムDoes This Look Infected?に収録の楽曲です。
PVの前置きが長すぎですがこれぞメロコアっちゅうかポップパンク!!て感じの楽曲です。
バックコーラスがきいたシンガロングなサビもいいですね!!
青春です!!
エモーショナルです!!
第4位
Monkey Wrench / Foo Fighters
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのロックバンドFoo Fightersが1997年にリリースしたアルバムThe Colour and the Shapeに収録の楽曲です。
第7位のNirvanaのDr.デイヴ・グロールがフロントマンを務めるバンドです。
Nirvanaが偉大すぎてポシャるかとおもたのにいい意味で期待を裏切ってきました!!
これもPVの前置きが長いですがザクザクしたギターリフが最高ですね!!
第3位
Fucking Hostile / Pantera
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのヘヴィメタルバンドPanteraが1991年にリリースしたアルバムVulgar Display of Powerに収録の楽曲です。
うおおおおおおぉぉおぉぉぉおおおおおぉおおおおおおーーーーーー!!
ヴァイオレンス!!
アクセル全開ってより人をぶん殴りたくなる衝動にかられます…
「包茎の人ーーーーーーーーー!!」っていう空耳アワーでも有名な曲ですねw
第2位
All I Want / The Offspring
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのメロコアバンドThe Offspringが1997年にリリースしたアルバムIxnay on the Hombreに収録の楽曲です。
疾走感といえばこの曲!!っていわれる代表的な楽曲です。
Bad ReligionのThem And Usなんかと一緒に一世を風靡したアーケードレーシングゲーム「クレイジータクシー」のBGMとして使われていましたよっと。
第1位
Go Skate! (Possessed To Skate ’97) / Suicidal Tendencies
動画がリンク切れの場合はこちら 出典:https://www.youtube.com/
アメリカのハードコアバンドSuicidal Tendenciesが1997年にリリースしたベストアルバムPrime Cutsに収録の楽曲です。
曲名通りスケボーで走り出したくなる曲っす!!
オリジナルは1987年リリースのアルバムJoin the Army収録のPossessed to Skateですが、こちらは再結成時のメンバーによる再録ヴァージョンです。
Suicidal Tendenciesは他にもGotta Kill Captin StupidやFreedumbみたいな疾走感抜群の楽曲も多数ありますがスケーターズロックの雄ということでGo Skate!を選ばせていただきました!!
なんとなくアメリカのアーティストに偏ってしまいました。
しかも90年代に偏りすぎ…
ホンマはHelloweenのEagle Fly FreeとかThe DamnedのLove Songなんかも入れて幅広くやるべきでしたね…
まあその時の気分ですすんません…

ろくちゃん

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 円安バーツ高でも定宿に使えるパタヤの安宿9選レビュー - 2024年6月5日
- 50代おっさんが初海外旅行でタイに行って学んだ3つの注意点!! - 2023年6月5日
- 2021年9月までのデータしか学習していないChatGPTにルフィグループについて質問してみた - 2023年3月3日
- Lollapalooza2022にunderscoresが出演したよ!! - 2022年8月28日
- 【最新情報】underscoresのHeckのOfficial Videoが発表されたよ!! - 2022年7月9日