「しわ」ができる本当の原因とその対策!
nanamiでし。
「しわの原因は乾燥!乾燥は大敵!」というフレーズをよく耳にします。
乾燥しているということは、肌内の水分が不足していて表情を作ったときなどの刺激に弱くなるので、しわができやすくなる。
それが原因のひとつであることは間違いないけど、それだけが原因ではないのー。
乾燥にさえ気を付けていれば大丈夫、保湿さえしっかりしていれば、しわはできない!と思うのは危険。
しわの本当の原因は他にある!!!
肌の弾力とハリに大切なのは「コラーゲン」だということはご存知な方も多いはず。
そして、その肌にもっとも重要なコラーゲンが傷むことがしわができる本当の原因なのー!!!
コラーゲンが豊富に含まれた肌であれば、弾力とハリもじゅうぶんにあるので表情を作ったときに一時的に「しわ」ができても、そのしわが持続されることはないのー。
怖いのはその一時的にできたしわが、本当のしわになること。
コラーゲンが傷んでしまう大きな原因のひとつが、これからの季節1番気になる「紫外線」。紫外線によって傷つけられてしまうと、本来の働きが衰え、体内で作られる量も減ってしまうのー…
すぐに新しいコラーゲンが作られればいいのだけど、新しいものが作られるまでおよそ3年。
体内で作られるものなので、体外から摂取するのはとても難しい…コラーゲンが豊富に入った食材などを食べても、体内では不要と判断されて吸収されないことがほとんど。
しわを作らないようにするためには、コラーゲンを傷つけないようにする。そのためには紫外線から肌を守ることが大事。
紫外線から肌を守るためには日焼け止めが絶対。そこで重要なのが日焼け止めの使い分け。
きっちりガードできるからといって、レジャー用のSPFの強い日焼け止めを日常生活で使用するのは肌荒れや乾燥など、肌への負担がかかりすぎるので×
日常では日常用の日焼け止めを使用するのがベスト。
SPFが強くなくても、こまめに塗り直せば、しっかり紫外線から守ってくれるのー。
しわを作りたくなければ、乾燥だけでなくしっかり紫外線対策を。
そして、その紫外線対策で重要なのは日焼け止めの使い分け。
この2点をしっかり守って、肌美人になりましょー。

nanami

最新記事 by nanami (全て見る)
- 【食べろく】ケンタッキー やみつき醤油だれ - 2016年10月6日
- 【食べろく】ケンタッキー 和風おろしチキンサンド - 2016年10月6日
- 【食べろく】ハーゲンダッツ Japonais(ジャポネ)黒蜜きなこアズキ - 2016年9月22日
- 【資格解答速報】平成28年度建築設備士試験[最速] - 2016年6月15日
- 【資格解答速報】平成28年度2級建設機械施工技術検定試験[最速] - 2016年6月14日
関連記事
-
-
最新版!今年の花粉症対策はこれで決まり!!
nanamiでし。 今年もやってきました、花粉の季節!!! 花粉症の人にはつらい …
-
-
自宅で簡単・気持ちいい!炭酸水の活用法![ヘッドスパ編]
nanamiでし。 最近はやりの炭酸水ヘッドスパ。 ヘッドスパ後は頭皮もすっきり …
-
-
100円均一で買うとお得な物・損な物を検証してみたよ!
nanamiでし。 以前、断捨離の記事で「普段あまり100均には行かない」と言っ …
-
-
ロングヘアの方必見!髪を早く乾かす裏ワザ!
nanamiでし。 お風呂に入るのは気持ち良くてだいすきだけど、お風呂上がりのヘ …
-
-
【知恵ぶろく】しゃっくりの止め方【一撃・確実】
しゃっくりが止まらない、ということでしゃっくりの止め方を探して検索でたどりついた …
-
-
【コツ】本気で断捨離したい人のための、シンプルで斬新な「逆断捨離」の方法
年末だ。そうだ、ダンシャリしよう。 nanamiさんの記事を真っ向から否定するわ …
-
-
無料でビットコインを手に入れる方法
ビットコインはタダでもらえます!! 本当です!! それも結構な金額!! このサイ …
-
-
【コツ】馬油を効果的に肌に浸透させる方法[HORSE OIL]
nanamiでし。 もともと乾燥肌のため、年がら年中カサカサ。 そこで自然由来の …
-
-
たった3日!お正月太りを解消する方法!
nanamiでし。 年末年始、おいしいものいっぱい食べて、だらーっと過ごして&# …
-
-
【コツ】オセロ(リバーシ)強くなるコツ・必勝法・攻略・戦術・戦法
オセロ(リバーシ)はご存知のとおり8×8=64目の盤で白と黒の石を打ち挟んだら裏 …
- PREV
- 雨の日ならではのおしゃれ術
- NEXT
- 【廃墟寸前】黄檗新生市場【戦慄アーケード】