毛穴の黒ずみを徹底的に改善する画期的な方法!!
毎日しっかりケアしていてもどうしても気になるのが「毛穴の黒ずみ」
黒ずみの主な原因は、洗顔などで落としきれなかった汚れだということはご存知の方も多いですよね。
わかっているのに落としきれない毛穴に詰まった汚れを、徹底的に落とす方法をご紹介しましょう。
●予防その1.洗顔はしっかり入念に●
黒ずみができてしまう主な原因は、落として切きれなかった汚れが毛穴に詰まってしまうというもの。
肌の再生サイクルが乱れてしまうことで汚れを外へ出す力が弱まり、毛穴に汚れが詰まり黒ずみになってしまいます。
黒ずみを治すために、まず1番初めに行うことは肌の再生サイクルを整えることです。
そのためには、しっかり洗顔をするということが黒ずみ改善の鍵です。
汚れを落としやすくするには、入浴して体を芯から温めたり、黒ずみの気になる場所に蒸しタオルをあてるなどして毛穴を開いてからクレンジングするといいでしょう。
●予防その2.洗顔後の保湿●
クレンジング、洗顔を入念に行ったからもう大丈夫・安心というわけではありません。
洗顔後、保湿等のケアをせずにほったらかしにしてしまうと、肌が乾燥してしまいますよね。
そうなると、乾燥から肌を守ろうとして皮脂が多く分泌されてしまい、かえって汚れを詰まらせてしまいますので、洗顔後はたっぷりの化粧水でしっかりと保湿するようにしましょう。
●予防その3.無理なお手入れはしない●
黒ずみが気になるからといって、市販の毛穴パックなどは使用しないでください。
汚れや黒ずみはクレンジングや洗顔などでじゅうぶん落とすことができます。
ゴシゴシこすったり、パックなどで毛穴ケアをする必要はありませんが、そのような毛穴対策をした場合は毛穴をふさぐために冷タオルなどで引き締めてください。
開きっぱなしになってしまうと、またそこに汚れがたまってしまい、さらに炎症を起こす恐れがあります。
何か特別なことをするのではなく、毎日のケアの積み重ねが大切なのです。
毎日しっかりとケアしてあげてください。
siri
最新記事 by siri (全て見る)
- 春はまったり♪南京町で食べる名物・角煮まんと小籠包? - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町でビールと相性抜群のあいつ… - 2018年3月17日
- 春はまったり♪南京町で食べて呑んで遊びつくす旅!!! - 2018年3月17日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ チキン」を食べたよー!! - 2017年11月6日
- マクドナルド期間限定メニュー!!「デラックスチーズ ビーフ」を食べたよー!! - 2017年11月6日
関連記事
-
-
フェイスラインのたるみをなくしてモテ顔になるためのテクニック!!
顔のたるみはもうすでに始まっています。 顔がたるむのは、年をとってから̷ …
-
-
目の下にできる「クマ」の本当の原因と改善方法
目の下の「クマ」には3種類あるのをご存知でしょうか。 睡眠不足が原因のひとつであ …
-
-
敏感肌のニキビや肌荒れを治す正しい洗顔方法
季節の変わり目や、乾燥など何かとトラブルでが多いこの時期。 とくに敏感肌の方は悩 …
-
-
夏こそ危険?隠れ乾燥肌撃退術!!
汗や皮脂でベタベタしがちな、これからの季節。 紫外線対策や、お肌のテカリ対策は万 …
-
-
正しいクレンジング方法で簡単素肌美人
大切なこととは分っていながら、毎日のスキンケアがめんどくさい…と感じ …
-
-
肌荒れに効く!「ヨーグルト断食」のすすめ
生理前や食生活の乱れ、日々のストレスなどですぐに起こしてしまう肌荒れ。 女性の肌 …
-
-
ほうれい線ができる原因と、たった3つの解決策
女性の多くが悩んでいると言われている口元にできるシワ「ほうれい線」 ほうれい線が …
-
-
春の肌トラブルは「苺」と「桜」で解決できる?!おいしくて嬉しい美容効果とは?
暖かくて気持ちのいい季節といえば「春」ですよね。 ピンクやイエローなど、ファッシ …
-
-
大事なのは基礎化粧品を使う順番?もっちり肌になるための裏技
お肌のトラブルは全て乾燥から!!とも言われているほど、乾燥は大敵です。 乾燥から …
-
-
シミができる原因と対策!!シミを撃退する方法
女性なら誰でも憧れるシミのない真っ白な肌。 真っ白で美しい肌は、男性からのポイン …