【DVDレビュー】Man on a Ledge (邦 崖っぷちの男) [2012 米]
NYの高層ビルから飛び降り自殺をしようとする男ニックを中心に伏線が動くワンシチュエーションミステリーを作りたかったのだろうが、あまりにもざっくりし過ぎてこれぞアメリカって感じのドタバタアクションに仕上がっています。
突っ込みどころ満載なおバカ弟と恋人アンジーのダイヤ奪還ストーリーは、近未来的で厳重なロックの金庫室にルパン三世ばりの爆弾やワイヤーで潜入するわ、最新鋭のセンサーシステムは簡単に外れる操作パネルのリード線を切断してショートさせるという超古典的な方法で解除するわ、もう漫画ですわ。
さんざん苦労したわりに最終的にはよほどセキュリティが甘かったのか、黒幕で悪役のデービットを彼の持ちビルのボス室で待ち伏せし、強奪という強引さ。
一番がっかりなのは主人公の元相棒アッカーマンがちょいちょい資料を燃やしたり、一部を抜き去ったりと伏線として暗躍していたにもかかわらずあっさり撃たれてお詫びして終わりみたいな…
もうちょっとしっかり脚本練ればおもしろくなりそうなのにまあさすがアメリカ映画。
お約束のカーアクションもあり、弟のラブロマンスあり、最終的にはどーんと飛び降り悪役つかまりスカッと爽快わっかりやすーって感じの強引な作品に仕上がっとります。
The following two tabs change content below.

ろくちゃん
rockch.com管理人のろくちゃんです。
歯に衣着せぬ物言いですが、正直者と解釈していただけると幸いです。

最新記事 by ろくちゃん (全て見る)
- 2021年9月までのデータしか学習していないChatGPTにルフィグループについて質問してみた - 2023年3月3日
- Lollapalooza2022にunderscoresが出演したよ!! - 2022年8月28日
- 【最新情報】underscoresのHeckのOfficial Videoが発表されたよ!! - 2022年7月9日
- 【更新頻度低!!】underscoresが世界を席巻する日は近い!!【音楽ネタ】 - 2022年3月19日
- 弾劾訴追とは?弾劾訴追の意味・読み方を小学生でもわかるようにわかりやすく説明 - 2021年1月14日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません